会の紹介
設立趣意書
わが国は世界がこれまで経験しなかった急速なスピードで超高齢化社会に突入しました。
加えて、寝たきりや、認知症、がんの患者の数も増加の一途をたどっており、まもなく高齢者多死時代が到来します。
こうした状況にもかかわらず、医療費削減のためにベッド数や長期入院は制限され、また、介護施設も不足しているという矛盾が生じており、医療難民、がん難民、介護難民と呼ばれる人たちが増加しているという事態に陥っています。
そうした中で推し進められている在宅医療は、医療経済的側面や患者・家族の希望からの必要性もさることながら、日本の医療崩壊をくいとめる最後の切り札としての役割を担うものといっても過言ではありません。
しかしながら在宅の現場では、在宅医療・在宅ケアの実践家としての医師、看護師、薬剤師や介護職の数は増えず、熱心に取り組もうとする人たちに多くの負担や大変な部分が押し付けられてしまうため、「燃え尽き」、「立ち去り」といった現象も起こっています。このように、在宅の受け皿が充実する気配は一向に見受けられず、介護する家族の負担も重くなる一方です。
このような我が国の状況において、各医療機関がどれだけ一生懸命に頑張って問題に取り組んでも、それぞれがバラバラに活動していたのでは、加速し増大していく患者側の要求に充分に答えることは不可能です。シームレスな医療およびケアが望まれる今日においては、地域の医療やケアの担い手が、単なる表面的な連携ではなく「真の支えあい」を果たすことができる組織を構築することが必要です。
今回設立しました『(東京)在宅医療・緩和ケアカンファレンス』は、ユニオン的色彩を持つ共同体です。
地域において医療やケアを担っている人たちや団体が、それぞれの苦労を持ち寄り、どのような支えが必要であるかをともに研究しあい、実務として水平互助を行い、参加者自身が支えられることで、患者に対し余裕をもって継続した本物の医療やケアを提供することができるようになることをひとつの目的としています。
そして、在宅医療や在宅緩和ケアを現在実践されていない病院(医療チーム)や診療所(開業医)との連携も強化し、更に、若い医師の教育、患者団体への情報提供なども具体的に行い、この活動モデルを社会(全国)に発信していくことで、医療や福祉の未来を切り開いていく社会運動を実践していこうとするものです。
この主旨に賛同いただくたくさんの方々のご参加を心よりお待ち申し上げます。
後援
協力企業
賛助会員
法人概要
在宅医療・緩和ケアカンファレンス
事務局
東京都三鷹市大沢4-8-8
三鷹市福祉Laboどんぐり山
共同研究推進室F
E-mail:zaitaku.kanwa.conf@gmail.com